2010年05月25日
山菜の王様
昨日・・・くま家よりほんの数分車で行ったところに
自然は沢山有りました~~~♪

これこれ!
これを食べないと春って気がしません!
タラの芽
*芽は、全部採ってはいけません・・・木が枯れてしまいます。
必ず1つの芽は残さなくては、来年楽しめなくなります。
採るのは、痛いんだな~♪
でも、頑張って採りました・・・食い意地張ってるモン~!(;^_^A
今日の収穫です!

もちろん、天婦羅で揚げたてを頂きます!
幸せ~~~♪
これぞ、大地の恵み
自然は沢山有りました~~~♪

これこれ!
これを食べないと春って気がしません!
タラの芽
*芽は、全部採ってはいけません・・・木が枯れてしまいます。
必ず1つの芽は残さなくては、来年楽しめなくなります。
採るのは、痛いんだな~♪
でも、頑張って採りました・・・食い意地張ってるモン~!(;^_^A
今日の収穫です!

もちろん、天婦羅で揚げたてを頂きます!
幸せ~~~♪
これぞ、大地の恵み

2010年05月19日
積丹釣行
5/18・・・2時 いざ積丹へGO~♪
今日は、25度とかになるんだもんね~
新港で、カレイの釣行 最高記録を狙うか、家族のホッケも食べたい・・・という言葉に
悩んだあげく・・・積丹へGO~
電動リールも試したいし・・・
到着~~~
えっ・・・ウネリが(;^_^A
S場断念、北へ向かいます・・・
とあるところでおっちょいといいじゃ~ない~!
ボートを用意して、いざGO~~~
外海に出ようとしたら・・・おおおおおおっ・・・ちょいと危険な高さなんですけど・・・1艘だし

波というか、ウネリが三角に~~~全力で波の隙間へ~~斜めから乗せてと(;^_^A
マズイかな?(心の中では、無理でも、兄弟舟を歌いながら・・・)
沖まで行けば・・・前進止めてけど、アンカー下ろしたらいけるんじゃ~?
更にうねりがひどくなり・・・(身の危険を感じていたが・・・更に危険なため)
私の頭の高さまでウネリが・・・(;^_^A
うぉ~~~やっぱ、無理・・・危険~~~全艦 全力反転180度~~~♪
波のあとで一気にUターンして全力で、港へ向かいます・・・
お~前が見えね~!

押し波で30ノットくらい出てる?こた丸を体感?(;^_^A
引き波は、進んでない・・・
後ろを気にしつつ、やばそうなのがくるとUターンして、前から斜めに逃して~再度Uターン
本当に後方斜めとかからの波は、嫌だな~新米船長には怖いわ~

どうにか、漁港内に逃げ込んで ふ~
たたんで~片付けて~次を探します。
西積丹から東積丹へ・・・半島を越えればどうにか波がないはずだ~!
案の定、全く無いじゃん
早速、ボートを下ろして・・・今日2回目(;^_^A
もう~40過ぎてるんだよ~2回は、きついよ!!(;^_^A

沖へGOGO~
目標は、控えめに水深50mで潮目が変わってるところを発見
早速 パラシュートをポイ・・・あ~絡まってる(;^_^A
ま~初のMY電動リール

さ~さ~掛かれ!
ホッケちゃん・・・少なくとも30匹くらいは、釣って帰らないと・・・
私の車5~6km/Lくらいしか走らないのだから
キタ~!
・・・って、お前か

やっぱり、数日前のギスの怨念だな~ギスの連鎖は、続きます。
釣れるのは、ギスギスギス・・・場所を移すもギス

へーさんにギスギスしてますとメールを打つ時もギスが・・・(;^_^A

諦めて、カレイへチェ~ンジ!
まずは、35mライン・・・カレイ反応なし
ここでもくるのかっお前は?
ここも諦めて、25mの防波堤沖で・・・コツコツ・・・キタ~~~って小さいの数匹…
その後反応一切無し・・・あ~あ~と空を見ると
ふと、曇ってきたかな?
いや・・・ガスだ~!!

これは、・・・某HPで見た危険なガス(;^_^A
見る見るあっ さっきまで、見えていた沖防が

うっすら・・・っていうか、見えないじゃん

おいおい、全然釣りしてないよ~
こんな所で、航行灯もクラクションも無いのに・・・
全力反転180度~~~♪

防波堤付近へ
どうにか到着!
黒狙いますが・・・防波堤~磯から、投げのターゲットの中間地点にアンカーちょいと怖い(;^_^A
待つこと20分、やっときました~31cmの黒ちゃん!!!

さ~続け!!!
続け~~~!!!
エサが誰も食べてくれません・・・
再度、沖に出て岩場の近くでホッケ狙いますが、喰いません・・・追ってきますが
たまらず、ジグを投入~~~一発で、プチン・・・帰航します。
チョロさんに習い
黒捌きます!

たたずみため息をつく船外機

帰り道もガス

散々な積丹遠征でした~~~
来月くらいに皆さんで行きたいな~~~!
今日は、25度とかになるんだもんね~
新港で、カレイの釣行 最高記録を狙うか、家族のホッケも食べたい・・・という言葉に
悩んだあげく・・・積丹へGO~
電動リールも試したいし・・・
到着~~~
えっ・・・ウネリが(;^_^A
S場断念、北へ向かいます・・・
とあるところでおっちょいといいじゃ~ない~!
ボートを用意して、いざGO~~~
外海に出ようとしたら・・・おおおおおおっ・・・ちょいと危険な高さなんですけど・・・1艘だし

波というか、ウネリが三角に~~~全力で波の隙間へ~~斜めから乗せてと(;^_^A
マズイかな?(心の中では、無理でも、兄弟舟を歌いながら・・・)
沖まで行けば・・・前進止めてけど、アンカー下ろしたらいけるんじゃ~?
更にうねりがひどくなり・・・(身の危険を感じていたが・・・更に危険なため)
私の頭の高さまでウネリが・・・(;^_^A
うぉ~~~やっぱ、無理・・・危険~~~全艦 全力反転180度~~~♪
波のあとで一気にUターンして全力で、港へ向かいます・・・
お~前が見えね~!

押し波で30ノットくらい出てる?こた丸を体感?(;^_^A
引き波は、進んでない・・・
後ろを気にしつつ、やばそうなのがくるとUターンして、前から斜めに逃して~再度Uターン
本当に後方斜めとかからの波は、嫌だな~新米船長には怖いわ~

どうにか、漁港内に逃げ込んで ふ~
たたんで~片付けて~次を探します。
西積丹から東積丹へ・・・半島を越えればどうにか波がないはずだ~!
案の定、全く無いじゃん
早速、ボートを下ろして・・・今日2回目(;^_^A
もう~40過ぎてるんだよ~2回は、きついよ!!(;^_^A

沖へGOGO~
目標は、控えめに水深50mで潮目が変わってるところを発見
早速 パラシュートをポイ・・・あ~絡まってる(;^_^A
ま~初のMY電動リール

さ~さ~掛かれ!
ホッケちゃん・・・少なくとも30匹くらいは、釣って帰らないと・・・
私の車5~6km/Lくらいしか走らないのだから
キタ~!
・・・って、お前か

やっぱり、数日前のギスの怨念だな~ギスの連鎖は、続きます。
釣れるのは、ギスギスギス・・・場所を移すもギス

へーさんにギスギスしてますとメールを打つ時もギスが・・・(;^_^A

諦めて、カレイへチェ~ンジ!
まずは、35mライン・・・カレイ反応なし
ここでもくるのかっお前は?
ここも諦めて、25mの防波堤沖で・・・コツコツ・・・キタ~~~って小さいの数匹…
その後反応一切無し・・・あ~あ~と空を見ると
ふと、曇ってきたかな?
いや・・・ガスだ~!!

これは、・・・某HPで見た危険なガス(;^_^A
見る見るあっ さっきまで、見えていた沖防が

うっすら・・・っていうか、見えないじゃん

おいおい、全然釣りしてないよ~
こんな所で、航行灯もクラクションも無いのに・・・
全力反転180度~~~♪

防波堤付近へ
どうにか到着!
黒狙いますが・・・防波堤~磯から、投げのターゲットの中間地点にアンカーちょいと怖い(;^_^A
待つこと20分、やっときました~31cmの黒ちゃん!!!

さ~続け!!!
続け~~~!!!
エサが誰も食べてくれません・・・
再度、沖に出て岩場の近くでホッケ狙いますが、喰いません・・・追ってきますが
たまらず、ジグを投入~~~一発で、プチン・・・帰航します。
チョロさんに習い
黒捌きます!

たたずみため息をつく船外機

帰り道もガス

散々な積丹遠征でした~~~
来月くらいに皆さんで行きたいな~~~!
2010年05月19日
山へ・・・アイヌネギに誘われて・・・

ここは・・・山奥

鹿の足跡・・・

何の足跡だろう・・・しかの足跡を追ってるような・・・(;^_^A

アイヌネギの群生~~~
座って採る・・・横着物

小川で記念撮影

やっぱり、これですよね~

2010年05月16日
石狩湾新港カレイ釣り ③
今日は、石狩湾新港へぶら~と遊びに行きました・・・
というか、昨日、友人と飲みすぎて、起きれんかった・・・
しかも、くま家の周りは、強風・・・
これは、無理だろうと思っていたら、友人から電話・・・船いっぱい出てるよ~~~
即、出発~~~
太平洋はどうなんだろう~?でも、もう9時半・・・
早速準備してGO~
赤帽沖1km付近・・・
釣れない~こと1時間
風が吹いてきて、潮が動いてきたのかな?
食いがたってきた!
28cmの今日1番です。
なんと、ニシン?を食べてる(;^_^A
ヒラメじゃ~ないですよね~こんなの食べてるんですね~(;^_^A

帰航~
・・・おいらしかいない(;^_^A

メシ食べて、まったりと夕方まで遊びました~
6~70匹くらい釣っただろうか?

まあ~昼くらいからだから、ま~ま~の釣果です!
満足満足
もちろん、活で持って帰ってきました!
みなさんは、どうだったんだろう?
というか、昨日、友人と飲みすぎて、起きれんかった・・・
しかも、くま家の周りは、強風・・・
これは、無理だろうと思っていたら、友人から電話・・・船いっぱい出てるよ~~~
即、出発~~~
太平洋はどうなんだろう~?でも、もう9時半・・・
早速準備してGO~
赤帽沖1km付近・・・
釣れない~こと1時間
風が吹いてきて、潮が動いてきたのかな?
食いがたってきた!
28cmの今日1番です。
なんと、ニシン?を食べてる(;^_^A
ヒラメじゃ~ないですよね~こんなの食べてるんですね~(;^_^A

帰航~
・・・おいらしかいない(;^_^A

メシ食べて、まったりと夕方まで遊びました~
6~70匹くらい釣っただろうか?

まあ~昼くらいからだから、ま~ま~の釣果です!
満足満足
もちろん、活で持って帰ってきました!
みなさんは、どうだったんだろう?
2010年05月06日
石狩湾新港 カレイ釣り
昨日は、家族サービスで、夜勤明け+ちょいと残業にもかかわらず、出動~
浜に着いたのが、11時ちかく・・・(;^_^A
そんで用意をして、いざ~~~出航~~~とトランクを閉めて、何気なく鍵を探すと無い・・・(;^_^A
必死に探すけど無い・・・
やっちまったな?
ここは、4駆でしか入ってこれない砂地を3km以上走って着たところ・・・
おいおい・・・(;^_^A
どうにかせねば・・・こんな沢山人がいるところで、JAFなんぞ恥ずかしくて使えないし・・・呼んだ事も無いし
いつも自分で開けてる・・・いつ以来だろう~この前もやったか?
つり用の天秤をバラして、針金にして格闘すること5分・・・

開きました
トランクにありました・・・
気を取り直して、出航~
釣れない・・・遊漁船もバラバラ・・・ 波も高いし・・・
けど、船外機パワフルになった感じ、TOP近くまで、スムーズになり、静かになりました。

まあ~家族サービスだから
しかし寒くて風が強い・・・パラシュートアンカーが流される
あのタンカーの様に流されて、水深4mへ・・・おいおい
再度沖、白防付近から流すも釣れない・・・散発
移動移動するも釣れるのは、木の葉サイズ・・・
寒い・・・娘・・・辞めてくれない

16時過ぎようやく、止めて陸へ・・・
バッカンにプクプクを取り付けて、保冷剤と海水を入れてGO~
片付けして帰ったら18時半・・・
家に帰ってきても元気なカレイ達・・・鮮度100%セントです。

動いて、捌き辛い・・・
船外機だけ洗ってメシ食べて、温泉へ・・・

ハードな1日でした(;^_^A
釣果は、2人で70匹くらいでしょうか?
9日リベンジに行かなくては・・・う~まともに沢山釣りたい~
浜に着いたのが、11時ちかく・・・(;^_^A
そんで用意をして、いざ~~~出航~~~とトランクを閉めて、何気なく鍵を探すと無い・・・(;^_^A
必死に探すけど無い・・・
やっちまったな?
ここは、4駆でしか入ってこれない砂地を3km以上走って着たところ・・・
おいおい・・・(;^_^A
どうにかせねば・・・こんな沢山人がいるところで、JAFなんぞ恥ずかしくて使えないし・・・呼んだ事も無いし
いつも自分で開けてる・・・いつ以来だろう~この前もやったか?
つり用の天秤をバラして、針金にして格闘すること5分・・・

開きました
トランクにありました・・・
気を取り直して、出航~
釣れない・・・遊漁船もバラバラ・・・ 波も高いし・・・
けど、船外機パワフルになった感じ、TOP近くまで、スムーズになり、静かになりました。

まあ~家族サービスだから
しかし寒くて風が強い・・・パラシュートアンカーが流される
あのタンカーの様に流されて、水深4mへ・・・おいおい
再度沖、白防付近から流すも釣れない・・・散発
移動移動するも釣れるのは、木の葉サイズ・・・
寒い・・・娘・・・辞めてくれない

16時過ぎようやく、止めて陸へ・・・
バッカンにプクプクを取り付けて、保冷剤と海水を入れてGO~
片付けして帰ったら18時半・・・
家に帰ってきても元気なカレイ達・・・鮮度100%セントです。

動いて、捌き辛い・・・
船外機だけ洗ってメシ食べて、温泉へ・・・

ハードな1日でした(;^_^A
釣果は、2人で70匹くらいでしょうか?
9日リベンジに行かなくては・・・う~まともに沢山釣りたい~
2010年05月04日
魔法の添加剤 DEAP

DEAP・・・私が車に入れている、魔法の添加剤です。めちゃくちゃ、いいのです。
何がいいって、エンジンが軽くなり、音が静かに・・・
トルクが増えます!もちろん燃費もよくなります。
ミッションに入れると、可変ショックが恐ろしく軽減されて、シフト変化したのが判らないくらいになります。
エンジンが調子悪い、ATが滑り始めてる車は、改善されます。
添加率は、OIL4Lに25cc・・・値段も恐ろしく高いですが、OIL交換1回や2回は、飛ばせます。
¥8000
愛媛のチューニングショップウエストヒルで作ってるファインセラミックが主成分なんですが、これを入れたからというもの車が物凄く調子良いのです。
*これを入れると、メカニカルロスが少なくなるので、エンジンブレーキが掛からなくなります。(笑)
それくらいメカニカルロスなくなります。

という前置きは、ここまで出・・・とにかくいい~OIL添加剤
今回は、トーハツ4スト2馬力に入れてみます。

明日のふけ上がりと静かさと燃費の改善に期待です!
さ~明日は、釣るぞ!
2010年05月01日
明日は、石狩湾
明日は、、石狩湾新港で浮かぼうかと思っていたのに・・・
めちゃくちゃ、風があるではないですか・・・
明日も、無理かな~?
混んでる釣り場には、行きたくないし
魚探とロットホルダーを考えるかな?
めちゃくちゃ、風があるではないですか・・・

明日も、無理かな~?
混んでる釣り場には、行きたくないし

魚探とロットホルダーを考えるかな?
Posted by ku-ma at
10:53
│Comments(11)