ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年02月04日

名義変更

みなさん、お久しぶりです。

寒いですね~

愛犬の居ない生活がだんだん慣れてきた感じです・・・(涙)

最近は、何をしていたかというと・・・

先日、かみさんの車を入れ替えましたので、車庫証明申請して

今日は、陸運支局へ行き名義変更をしてきました。


余談ですが、昔は支局の向かいに東急ストアがあり、その中のすし屋がえらい安くて、昼目掛けて車検に行ったものですが・・・悲しいながら、今は、すし屋に行く楽しみも無く(涙)

まあ~そんなことは良いのですが・・・

入り口いつものおばちゃんのところで名義変更の用紙くださいと書類を見せて¥530を支払い

だ~と、書き込んで?(嘘・・・老眼で見えなくて書けね~よ!)
・・・ポイとだして申請

その間に道路渡って、向かいの建物へ行き税金の請求先を変更・・・

だ~と戻ってきて、変更書類&車検証を頂き終了~

まあ~20分もあれば済みます。

その後、今年車検の1BOX車の1NO登録&その他改造について色々聞いてきました。

現在の車7人乗りの3NOですが・・・
去年からサードシート取り外して、釣り専用車として少しづつ改造しようとしてます。

そこで、シートを外してるのだしどうせなら、ベットも堂々と付けたいなと1NOに・・・
どうせ子供も大きくなったし、もう~7人も乗らないし・・・維持費も安いし

聞いたことは、色々ありますがそれは、次回にでも詳しくお話します・・・

今回、掛かった費用

車庫証明¥2200+¥550 (収入印紙含む) 管轄の警察署
名義変更¥530  (書類、手数料含む) 札幌陸運支局

TOTAL ¥3280


名義変更 簡単なので平日に時間の取れる方は、やってみたらどうでしょうか?




  


Posted by ku-ma at 00:53Comments(8)

2013年02月04日

この1ヵ月の苦労・・・

くまです~寒いです~

昨年暮れから、隠密行動を・・・それは(;^_^A

車が・・・そんなこんなんで、こんなことエロエロやってました~

某ナス後~車のエンジンを掛けるとチャージランプが・・・日に日に大きく最後は、15.7V位流れてました~オーバーチャージ・・・バッテリーも逝ってしまうよ~(;^_^A

調べるとオルタネーターにクーラントが掛かってました・・・微妙に

ということで、年末から不動車に・・・

友達の電装屋さんにご教授頂いて、オルタネーターのOHをやってみました~♪

取り外しがこれまたオイラの車は、大変色々シートやエンジンカバー外して、インタークーラー・インテークパイピング・FANクラッチ・OILフィルターだの~パワステポンプやらベルト類外してようやく外せましたわ~

タービンは、外しかかったけど寒くて指先が動かなくて断念・・・寒くて、温泉へ


クーラントたっぷり~甘い匂い~~~


他車種用 改造品105Aのオルタネーター

13日、都合あわせてもらって~いざ~友達の電装会社へ・・・


テスターで一応測定


見て判るように完全心停止してます~

生の発電量がバッテリーへ・・・ICが効いてないしBrgが全くダメっす~重い!



バラシテ~洗浄~&芯研磨・・・たぶん、普通の釣り人はしない作業でしょう~(;^_^A




ここは、(IC・ダイオード・ブラシ・Brgを新品に交換~)


その間にほかの部品を塗装


組み上げて、ハンダ付けして出来上がり~


再度、測定

完璧な波形ざます!!!

改造してるから・・・パイピングがちょいと短い感じだったんで、アルミパイプを購入


ジャンで切って面取りして、シール剤を今回入れて~ホースを切って~角度を補正して~装着~今回は、Wバンドにしました~



先月25日に約1ヵ月ぶりに始動~~~♪

という~吹雪と寒波に見舞われ~不自由なバネ指を押しての作業でした~!

電装屋さんのお友達に感謝x2です。
今年は、快適な釣り仕様車にするんで、これからサブバッテリー化をもくろんでます。

電気毛布でスヤスヤ爆睡したいもんです!

あ~疲れた1ヵ月でした~!


  


Posted by ku-ma at 14:27Comments(12)

2012年04月12日

替えたど~(;^_^A

昨年から、水温系の上昇と共に友に?
遠出ができない くまの釣り専用車でありますが・・・

原因は、ラジエターの詰まり・・・(;^_^A
7年間無交換のクーラーントが招いた産物・・・

なんと・・・三菱もビックリ~~~ラジエターに藤壺が・・・バージョン

そうだよね~イクラなんでも7年も無交換だとカルキが溜まるよね~

そう~サボってました~メンテを・・・ボートを買ってから(;^_^A

循環器系の病気でしょう~~~

ということで、ラジエターを真鍮製から最終系のアルミ製へのチェ~ンジ!


スッカラカンのエンジンルーム



外した、H5年車のラジエター素晴らしい~感じです。



そんで、OEMの最終系のラジエターを購入~~~

が・・・シュラウドカバーから、ロアのパイピングやATFのもろもろもちゃう~~~♪

やはり・・・年式も違えば、OEMは違って~~~各部品を加工してさらに部品突き止めること
(20年前の車なんて、ダレも判らないね~と(;^_^A)

ディーラー&メーカー&製造会社を交えての電話で、検索&合否の検証・・・(;^_^A(;^_^A(;^_^A





数日後 完成ました~~~♪

エア抜きして~早速試走~~~なんか上がるけど高速位になると下がります~~~

これで、たぶん 一安心~~~やっと釣りにいけます!!!  


Posted by ku-ma at 21:14Comments(8)

2011年11月12日

ボート終了?

釣りに行けないクマです。

なぜか?将星落ちる?いやいや秋のG1が忙しい?実は、クマの箱舟が・・・熱いんです!

夏頃、ローソク岩の帰りに車の水温が上昇・・・クーラント入ってないのかな?と見ても大丈夫・・・

釣り三昧で・・・ほったらかしにしてましたが

あるとき・・・お~2/3まで水温上がるじゃん~~~ウォーターポンプも疑いましたが・・・これはヤバイ

とりあえず クエン酸洗浄剤入れて洗浄してクーラント入れ替えて、サーモ交換しましたが、余計水温上昇~

汚れが落ちて余計詰まった模様~(自爆かよ~)

原因・ラジエターのコア詰まり・・・コア内部が藤壺のようにカルキたっぷり~

積丹辺り越えるのが精一杯・・・中山や静狩の峠は越えできません(;^_^A

・・・そういえば、ここ数年、古い車なのに釣りばっかりして、車のメンテしてなかったもんな~(;^_^A

街中や平坦な道は、まったく大丈夫なんですが・・・

ということで取り合えず、釣り行きたいけどボート洗浄して仕舞っちゃいました・・・チャンスがあれば19、27日復活か?





  


Posted by ku-ma at 23:09Comments(21)