2010年05月19日
積丹釣行
5/18・・・2時 いざ積丹へGO~♪
今日は、25度とかになるんだもんね~
新港で、カレイの釣行 最高記録を狙うか、家族のホッケも食べたい・・・という言葉に
悩んだあげく・・・積丹へGO~
電動リールも試したいし・・・
到着~~~
えっ・・・ウネリが(;^_^A
S場断念、北へ向かいます・・・
とあるところでおっちょいといいじゃ~ない~!
ボートを用意して、いざGO~~~
外海に出ようとしたら・・・おおおおおおっ・・・ちょいと危険な高さなんですけど・・・1艘だし

波というか、ウネリが三角に~~~全力で波の隙間へ~~斜めから乗せてと(;^_^A
マズイかな?(心の中では、無理でも、兄弟舟を歌いながら・・・)
沖まで行けば・・・前進止めてけど、アンカー下ろしたらいけるんじゃ~?
更にうねりがひどくなり・・・(身の危険を感じていたが・・・更に危険なため)
私の頭の高さまでウネリが・・・(;^_^A
うぉ~~~やっぱ、無理・・・危険~~~全艦 全力反転180度~~~♪
波のあとで一気にUターンして全力で、港へ向かいます・・・
お~前が見えね~!

押し波で30ノットくらい出てる?こた丸を体感?(;^_^A
引き波は、進んでない・・・
後ろを気にしつつ、やばそうなのがくるとUターンして、前から斜めに逃して~再度Uターン
本当に後方斜めとかからの波は、嫌だな~新米船長には怖いわ~

どうにか、漁港内に逃げ込んで ふ~
たたんで~片付けて~次を探します。
西積丹から東積丹へ・・・半島を越えればどうにか波がないはずだ~!
案の定、全く無いじゃん
早速、ボートを下ろして・・・今日2回目(;^_^A
もう~40過ぎてるんだよ~2回は、きついよ!!(;^_^A

沖へGOGO~
目標は、控えめに水深50mで潮目が変わってるところを発見
早速 パラシュートをポイ・・・あ~絡まってる(;^_^A
ま~初のMY電動リール

さ~さ~掛かれ!
ホッケちゃん・・・少なくとも30匹くらいは、釣って帰らないと・・・
私の車5~6km/Lくらいしか走らないのだから
キタ~!
・・・って、お前か

やっぱり、数日前のギスの怨念だな~ギスの連鎖は、続きます。
釣れるのは、ギスギスギス・・・場所を移すもギス

へーさんにギスギスしてますとメールを打つ時もギスが・・・(;^_^A

諦めて、カレイへチェ~ンジ!
まずは、35mライン・・・カレイ反応なし
ここでもくるのかっお前は?
ここも諦めて、25mの防波堤沖で・・・コツコツ・・・キタ~~~って小さいの数匹…
その後反応一切無し・・・あ~あ~と空を見ると
ふと、曇ってきたかな?
いや・・・ガスだ~!!

これは、・・・某HPで見た危険なガス(;^_^A
見る見るあっ さっきまで、見えていた沖防が

うっすら・・・っていうか、見えないじゃん

おいおい、全然釣りしてないよ~
こんな所で、航行灯もクラクションも無いのに・・・
全力反転180度~~~♪

防波堤付近へ
どうにか到着!
黒狙いますが・・・防波堤~磯から、投げのターゲットの中間地点にアンカーちょいと怖い(;^_^A
待つこと20分、やっときました~31cmの黒ちゃん!!!

さ~続け!!!
続け~~~!!!
エサが誰も食べてくれません・・・
再度、沖に出て岩場の近くでホッケ狙いますが、喰いません・・・追ってきますが
たまらず、ジグを投入~~~一発で、プチン・・・帰航します。
チョロさんに習い
黒捌きます!

たたずみため息をつく船外機

帰り道もガス

散々な積丹遠征でした~~~
来月くらいに皆さんで行きたいな~~~!
今日は、25度とかになるんだもんね~
新港で、カレイの釣行 最高記録を狙うか、家族のホッケも食べたい・・・という言葉に
悩んだあげく・・・積丹へGO~
電動リールも試したいし・・・
到着~~~
えっ・・・ウネリが(;^_^A
S場断念、北へ向かいます・・・
とあるところでおっちょいといいじゃ~ない~!
ボートを用意して、いざGO~~~
外海に出ようとしたら・・・おおおおおおっ・・・ちょいと危険な高さなんですけど・・・1艘だし

波というか、ウネリが三角に~~~全力で波の隙間へ~~斜めから乗せてと(;^_^A
マズイかな?(心の中では、無理でも、兄弟舟を歌いながら・・・)
沖まで行けば・・・前進止めてけど、アンカー下ろしたらいけるんじゃ~?
更にうねりがひどくなり・・・(身の危険を感じていたが・・・更に危険なため)
私の頭の高さまでウネリが・・・(;^_^A
うぉ~~~やっぱ、無理・・・危険~~~全艦 全力反転180度~~~♪
波のあとで一気にUターンして全力で、港へ向かいます・・・
お~前が見えね~!

押し波で30ノットくらい出てる?こた丸を体感?(;^_^A
引き波は、進んでない・・・
後ろを気にしつつ、やばそうなのがくるとUターンして、前から斜めに逃して~再度Uターン
本当に後方斜めとかからの波は、嫌だな~新米船長には怖いわ~

どうにか、漁港内に逃げ込んで ふ~
たたんで~片付けて~次を探します。
西積丹から東積丹へ・・・半島を越えればどうにか波がないはずだ~!
案の定、全く無いじゃん
早速、ボートを下ろして・・・今日2回目(;^_^A
もう~40過ぎてるんだよ~2回は、きついよ!!(;^_^A

沖へGOGO~
目標は、控えめに水深50mで潮目が変わってるところを発見
早速 パラシュートをポイ・・・あ~絡まってる(;^_^A
ま~初のMY電動リール

さ~さ~掛かれ!
ホッケちゃん・・・少なくとも30匹くらいは、釣って帰らないと・・・
私の車5~6km/Lくらいしか走らないのだから
キタ~!
・・・って、お前か

やっぱり、数日前のギスの怨念だな~ギスの連鎖は、続きます。
釣れるのは、ギスギスギス・・・場所を移すもギス

へーさんにギスギスしてますとメールを打つ時もギスが・・・(;^_^A

諦めて、カレイへチェ~ンジ!
まずは、35mライン・・・カレイ反応なし
ここでもくるのかっお前は?
ここも諦めて、25mの防波堤沖で・・・コツコツ・・・キタ~~~って小さいの数匹…
その後反応一切無し・・・あ~あ~と空を見ると
ふと、曇ってきたかな?
いや・・・ガスだ~!!

これは、・・・某HPで見た危険なガス(;^_^A
見る見るあっ さっきまで、見えていた沖防が

うっすら・・・っていうか、見えないじゃん

おいおい、全然釣りしてないよ~
こんな所で、航行灯もクラクションも無いのに・・・
全力反転180度~~~♪

防波堤付近へ
どうにか到着!
黒狙いますが・・・防波堤~磯から、投げのターゲットの中間地点にアンカーちょいと怖い(;^_^A
待つこと20分、やっときました~31cmの黒ちゃん!!!

さ~続け!!!
続け~~~!!!
エサが誰も食べてくれません・・・
再度、沖に出て岩場の近くでホッケ狙いますが、喰いません・・・追ってきますが
たまらず、ジグを投入~~~一発で、プチン・・・帰航します。
チョロさんに習い
黒捌きます!

たたずみため息をつく船外機

帰り道もガス

散々な積丹遠征でした~~~
来月くらいに皆さんで行きたいな~~~!
Posted by ku-ma at 18:29│Comments(12)
│釣行記
この記事へのコメント
カレイを測る指の・・そり具合が・・すごい(笑)
Posted by おねえ at 2010年05月19日 21:06
おつかれ~す。
ガス・・・注意です!無事帰港出来て良かったね~。
初回の様な波の時に出てはいけません!
2度目のポイントってもしかして漁港横?見た景色だけど。
次回は、皆さんで大漁節でも歌いたいですね~。
ガス・・・注意です!無事帰港出来て良かったね~。
初回の様な波の時に出てはいけません!
2度目のポイントってもしかして漁港横?見た景色だけど。
次回は、皆さんで大漁節でも歌いたいですね~。
Posted by チョロ at 2010年05月19日 21:34
おねえさん>
そうです~
計ります!(笑)
チョロさん、正解~!
ガスは怖いですね~
そうです~
計ります!(笑)
チョロさん、正解~!
ガスは怖いですね~
Posted by メタボなくま
at 2010年05月19日 21:45

一匹上がってよかったね(=^▽^=)
クマちゃんって大物釣りが得意かな?
いい型上げるよね
ギスを避けるにはこまめに場所変えないとなりませんね
クマちゃんって大物釣りが得意かな?
いい型上げるよね
ギスを避けるにはこまめに場所変えないとなりませんね
Posted by シャコ at 2010年05月20日 08:01
w( ̄△ ̄;)wおおっ!
霧だぁ~霧だぁ~(≧O≦)
突然霧に囲まれたらなまら怖いですよね(^_^;)
くまさんGPS持ってましたっけ?
ホッケ釣りにって言うからてっきりオカッパリかと思ってました(笑)
霧だぁ~霧だぁ~(≧O≦)
突然霧に囲まれたらなまら怖いですよね(^_^;)
くまさんGPS持ってましたっけ?
ホッケ釣りにって言うからてっきりオカッパリかと思ってました(笑)
Posted by はな丸 at 2010年05月20日 08:41
お疲れ様で~す。
ガスはやばいよねぇ。全くどっち向かってるかわからんくなる。
やっぱりGPS必要だね~
ガスはやばいよねぇ。全くどっち向かってるかわからんくなる。
やっぱりGPS必要だね~
Posted by NAKA at 2010年05月20日 12:37
315買った時の積丹もそんな波だったわ〜(笑)
でもあまり無理はしないように。
やはりGPSは必要だよね〜?コンパスだけだと、万が一濃霧で岸に着けたとしても、右か左に行くか分からないよね〜(゚-゚)
ちなみに自分のコロラド300は廃盤モデルになりました(T^T)
でもあまり無理はしないように。
やはりGPSは必要だよね〜?コンパスだけだと、万が一濃霧で岸に着けたとしても、右か左に行くか分からないよね〜(゚-゚)
ちなみに自分のコロラド300は廃盤モデルになりました(T^T)
Posted by へー携帯 at 2010年05月20日 13:40
シャコさん>
ありがとうございます~!
1匹だけですよ(;^_^A・・・これにウン千円ですよ~
他にホッケ1匹・・・
ギスなんか嫌いだ~!(笑)
おぬえさんのところへ行け~~~♪(;^_^A
はな丸さん>
GPSありません・・・
見えなくなるうちに港に逃げ込みました・・・
本当に恐怖ですね~!
周りの船は、汽笛を鳴らすし・・・(;^_^A
オカッパリより、こいのぼりのホッケが釣りたくてさ~!
NAKAさん>
ホント、GPS欲しいですわ~!
う~ん、夏のボーナスかな?
へーさん>
いや~2馬力の悲しさでしたわ~!
えっ・・・廃盤(ニヤッ)
廃盤=新しい最新鋭のを購入する⇒余る⇒くまに格安で譲る
世の中円満になる!!!(笑)
いい構図ですよね~(;^_^A
ありがとうございます~!
1匹だけですよ(;^_^A・・・これにウン千円ですよ~
他にホッケ1匹・・・
ギスなんか嫌いだ~!(笑)
おぬえさんのところへ行け~~~♪(;^_^A
はな丸さん>
GPSありません・・・
見えなくなるうちに港に逃げ込みました・・・
本当に恐怖ですね~!
周りの船は、汽笛を鳴らすし・・・(;^_^A
オカッパリより、こいのぼりのホッケが釣りたくてさ~!
NAKAさん>
ホント、GPS欲しいですわ~!
う~ん、夏のボーナスかな?
へーさん>
いや~2馬力の悲しさでしたわ~!
えっ・・・廃盤(ニヤッ)
廃盤=新しい最新鋭のを購入する⇒余る⇒くまに格安で譲る
世の中円満になる!!!(笑)
いい構図ですよね~(;^_^A
Posted by メタボなくま at 2010年05月20日 18:12
お疲れさまです~
あの波はやばいでしょ~~~~!!
でも、波に乗った時のスピード感は面白いですが・・・・(笑)
GPS欲しいなぁ俺・・・・・・・
魚探も持ってないけど・・・・・・(爆)
リンクの件了解ですよ~
あの波はやばいでしょ~~~~!!
でも、波に乗った時のスピード感は面白いですが・・・・(笑)
GPS欲しいなぁ俺・・・・・・・
魚探も持ってないけど・・・・・・(爆)
リンクの件了解ですよ~
Posted by タニ at 2010年05月20日 23:59
残念~~!
最近オークションも売れないから、しばらくは買い換えないよ~~(笑)
でも、我々アウトドアーな人たちは、GPSは持っていて損はないよ~~!
山歩きするんだから、特にね~~?
最近オークションも売れないから、しばらくは買い換えないよ~~(笑)
でも、我々アウトドアーな人たちは、GPSは持っていて損はないよ~~!
山歩きするんだから、特にね~~?
Posted by へー at 2010年05月21日 00:03
>波に乗った時のスピード感は面白いですが・・・・
ゴムボはさぁ 底が平らだし低いからあんまり恐くないよね
でも普通の船の場合は 追い波はめちゃくちゃ恐いです
舵がまったく利かなくなって簡単に横を向いて
こんな波で?って思う程の波で引っくり返ります
ゴムボはさぁ 底が平らだし低いからあんまり恐くないよね
でも普通の船の場合は 追い波はめちゃくちゃ恐いです
舵がまったく利かなくなって簡単に横を向いて
こんな波で?って思う程の波で引っくり返ります
Posted by シャコ at 2010年05月21日 06:30
タニさん>
ど~も!
そうそう~波に乗ったときの加速感・・・(;^_^A
GPS欲しいですね~
魚探面白いですよ~!
へーさん>
ざんね~んだな~~~(爆)
しかし、あのガスは怖いですね~
新港では、考えられないですわ~
積丹行くなら、GPSないと怖いですね~
シャコさん>
いや~怖かった~~~(;^_^A
なるほど、普通の船は舵利かなくなるんですね~!
ゴムボでよかった ? (;^_^A
ど~も!
そうそう~波に乗ったときの加速感・・・(;^_^A
GPS欲しいですね~
魚探面白いですよ~!
へーさん>
ざんね~んだな~~~(爆)
しかし、あのガスは怖いですね~
新港では、考えられないですわ~
積丹行くなら、GPSないと怖いですね~
シャコさん>
いや~怖かった~~~(;^_^A
なるほど、普通の船は舵利かなくなるんですね~!
ゴムボでよかった ? (;^_^A
Posted by メタボなくま at 2010年05月21日 07:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。