ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2014年10>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年10月27日

碧い支笏湖 北海道の紅葉

先日、釣りにもいけない海況なんで、かみさんと今が旬の紅葉を見に話題の【碧い支笏湖】へ行ってきました。

美瑛~富良野へ行こうかニセコや積丹に行こうか迷いましたが・・・

話題の支笏湖へGO

紅葉全開ですね~!



恵庭湖経由で支笏湖へ

取り締まりも沢山やってたり・・・(笑)

今回の目的、【碧い支笏湖】





観光客も沢山・・・






途中でパチリ・・・さらに碧く撮ってみたり・・・



帰りは、温泉入ってまったりしました。

浮けないときは、家族サービスですね~♪


  


Posted by ku-ma at 10:41Comments(16)その他

2014年10月23日

積丹 戻りブリ



紅葉が綺麗な季節ですな~

ず~と海況が悪く、久々のMYボー

今日も昼過ぎから、風が少し良くなる予報でダメ元できてみました。


昼近く出航~

やはり、風波強く沖へ行けず、前浜でスタート40m

久々のフリフリ~ ド~ン


丁寧なやり取りしたのに大きい波であれ・・・バラシ~

数分後、さらに慎重に1匹GET

お~太ってるね~メタボだね~


さらに追加~サイズUPに成功


船上でエラ、内臓処理してたら・・・こみ上げてくるものが・・・

えっ・・・オイラ酔ってる?
MYボーではじめての船酔いか?

捌くのがキツイ・・・

そんで、頑張るわけですが、我がNO1ジグ 格安ブルヒン使用


配布分をどうにか調達・・・


夕日を見ながら帰港





寒かったけど、愉しい釣りでした~♪

あと1回くらい行きたいですね~









  


Posted by ku-ma at 10:46Comments(26)釣行記

2014年10月06日

10/5 室蘭沖 サバ釣り

昨日は、お友達のNAKAさんの硬い船で遊んできました~♪

メンバーは、NAKAさん、へーさん、みなみさん、


朝、夜明けと共に出航

この朝日が釣り人の特権ですね!



サケを探すもホタテの網があり河口まで行けず・・・

魚探を見ながら・・・水深36mくらいで、大型魚のマーク多数発見

ルアーをキャスト・・・

しばらくして、みなみさんにHIT・HIT

上がってくると・・・白いお腹?


お~~~え~~~?


サメ?

同じサでもサメくん


続いて、NAKAさんもHIT・・・サメ

隠してますが・・・サメです。(笑)



ということは・・・99cmの魚探マークは???

鮫肌のサメくん?

絶望感・・・

船団&鳥山を見つけ・・・直行

サバを釣ってるんで、サバ釣りにチャレンジ

皆さんは、ジグで勝負
オイラは、必殺、サビキジグを投入

いきなり8本針に6匹・・・ぬお~~~ブリ並みの引き~~~

で船上で仕掛けが絡まる

対処できないくらい煩いバイブレーションで、あっという間に再生不能のサビキし掛け

針を4本にしチャレンジ

いい感じで入れ食い~~~サバ折して処理・釣りしてたら、写真撮る暇がない

自家製〆さばが愉しみ~~~♪

入れ食いで煩いほどの水しぶきで作業と化したボート上

愉しい悲鳴ですね~サバ祭り

程々釣って、釣れなくなり場所移動~



数箇所で追加して、沖あがり


今回も愉いな仲間と愉しい~釣行でした~♪




この後、NAKAさんに事件が・・・詳しくは、NAKAさんのブログで・・・


自家製〆サバは、最高に美味いですね~!









  


Posted by ku-ma at 18:00Comments(24)釣行記

2014年10月01日

9/30  ヒラメ

天気予報を見るとどこもイマイチ・・・

なので、近くのHビーチなら短時間でいけるし予報の良い明け方からでれば・・・
という事で行ってきました~

遠浅なので、出航時が気になりますが・・・

出航時、見たことのある車が・・・
ギーノさんでした。
挨拶を済ませ~いざ!!!


ヒラメ・・・

餌のナゴ・・・3度の冷解凍ですっかり、腸が・・・

溶けて使えん

色々と行くがだめ~~~

潮動かない

昨日は、6枚も釣れたらしいのに~~~ヒラメどこ行った~~~

まあ~地形からこんなもんかという付近でいきなりひったくられるもおしまい・・・のらず

再度その辺で、ねばるとようやく、ヒラメらしきあたり・・・

そのうち食い込んだ!


元気の良いヒラメでした~ひさびさ~

上げてきたは良いが・・・


タモが・・・フラッグの針金に引っ掛かり使えん

まあ~そんなにでかくないからいけるべ

ラインを引っ張ってヨイショ・・・

バレナイでよかった~

身厚な貴重な1匹



ギーノさん、小ブリ釣ってる・・・

ここで、そのサイズは、嬉しいですね~

ギーノさんタイムアップでお帰りに・・・

その後、予報通りの気配になってきたので、早めに沖あがり~


片付け終わると・・・いい波に


今度は、凪のときに1日愉しみたいです。



久々のカルパッチョ美味しいですわ!
  


Posted by ku-ma at 15:53Comments(10)釣行記