2014年05月17日
層雲峡 温泉
5/13~14 4連休3日目・・・
今日の行動もかみさんの一言から始まった・・・
『いや~ どこか温泉にでも行く?
お父さん今日の予定は???』
『 くま 』
・・・今日こそ、まったりとボートの上でビール飲んで、艤装を・・・とは言えず・・・
じゃじゃ~~~行こうか・・・
(連日連夜の行動で、疲れてるぜ・・・)
はい・・・今日も艤装できず決定!
結婚当時、行った層雲峡グランドホテルに決定 ♪ (遠いよ~)
昼に出発~~~♪
エコドライブであそこ寄り~ここ寄り~で着いたのは、16時過ぎ・・・
疲れたべ~~~
迎えてくれたのは、キタキツネと鹿くん

早速、ビールを

温泉入って、マッタリ~して
夕食(一応バイキングで、ズワイガニ食べ放題)

かみさんと乾杯 25年振りに訪れた宿でした~懐かしいような・・・もう~25年か♪

翌日は、風が強くて・・・
一応、観光・・・
滝を見て・・・

お~まだ、雪が結構ありますね~♪


帰りに砂川の北菓楼に寄り、お土産を!(ここ食事できたんですね!)

たまに、夫婦でぶらっと温泉旅行もいいですね~♪
今日の行動もかみさんの一言から始まった・・・
『いや~ どこか温泉にでも行く?
お父さん今日の予定は???』
『 くま 』
・・・今日こそ、まったりとボートの上でビール飲んで、艤装を・・・とは言えず・・・
じゃじゃ~~~行こうか・・・
(連日連夜の行動で、疲れてるぜ・・・)
はい・・・今日も艤装できず決定!
結婚当時、行った層雲峡グランドホテルに決定 ♪ (遠いよ~)
昼に出発~~~♪
エコドライブであそこ寄り~ここ寄り~で着いたのは、16時過ぎ・・・
疲れたべ~~~
迎えてくれたのは、キタキツネと鹿くん

早速、ビールを

温泉入って、マッタリ~して
夕食(一応バイキングで、ズワイガニ食べ放題)

かみさんと乾杯 25年振りに訪れた宿でした~懐かしいような・・・もう~25年か♪

翌日は、風が強くて・・・
一応、観光・・・
滝を見て・・・

お~まだ、雪が結構ありますね~♪


帰りに砂川の北菓楼に寄り、お土産を!(ここ食事できたんですね!)

たまに、夫婦でぶらっと温泉旅行もいいですね~♪
2013年05月12日
北海道 ぶらり 野湯旅
こんな天気じゃ~釣りも出来ん~
夜勤明け・・・
悪友の車で、ぶらりとあてもなく野湯へGO!
流れるBGMは、80年バブル全盛期の音楽~♪
吹上げ(北の国からで有名な野湯)・・・雨降るし~中国、台湾人多いから却下
ということで・・・あてもなく?

ココは何処?

いい~プレジャー並んでますな~♪
さ~更にこの町並みは?何処でしょう~?

さらに進み・・・進まんでいいっちゅうねん(涙)
ボート出せるところ沢山ありますね~!
ヒラメ釣りは、どこから出すのかな?

ココ(TVでも中継されたお店)で飯を喰おうとしましたが・・・?(笑)
横の鮮魚コーナー見たら・・・魚の活き悪いじゃん
ソイの目乾いて、引っ込んでるジャン!(涙)
やめ~~~
ココに来ました

なんでも、しじみが美味しい~というか名産?
悪友タケさんは、しじみラーメンにしじみパスタ(笑)

すげ~数のしじみ~
ダシも凄いっす!
オイラは、昨日、今朝とヤリイカの刺身を食べたのにもかかわらず・・・
バラちらし・・・と茶碗蒸し+しじみ汁のセット
これで、¥780とリーズナブル

具沢山・・・美味いじゃん!
お腹も一杯になったし~車は、更に進む・・・みごとな風力発電

お~この島は?・・・モノ心ついて、はじめてみる


目的地、○○港に到着

すると・・・こいつらが

こいつらが・・・


だだ誰かに似てる・・・可愛い・・・
アザラシに癒されて・・・
いざ!目的の旭温泉へ


中も新しい~

湯船・・・
富士見の湯 モール系、真っ黒なお湯
ナトリウム - 炭酸水素塩・塩化物泉(低張性アルカリ性高温泉)
旭の湯 塩泉系、赤茶なお湯
ナトリウム-塩化物泉(低張性中性高温泉)


露天風呂

そんで・・・締めは、スーパードライでしょう!

ちょいと塩素臭いのが残念ですが、2種類の泉質が楽しめてとても温まる温泉でした。
これだけ移動したのは、何年ぶりだろう?
まさか、北のあんなところまでいくとは、友人(悪友)のドライブ好きなこと・・・
たまには、オヤジ二人こんな旅も良いかなと・・・
夜勤明け・・・
悪友の車で、ぶらりとあてもなく野湯へGO!
流れるBGMは、80年バブル全盛期の音楽~♪
吹上げ(北の国からで有名な野湯)・・・雨降るし~中国、台湾人多いから却下
ということで・・・あてもなく?

ココは何処?

いい~プレジャー並んでますな~♪
さ~更にこの町並みは?何処でしょう~?

さらに進み・・・進まんでいいっちゅうねん(涙)
ボート出せるところ沢山ありますね~!
ヒラメ釣りは、どこから出すのかな?

ココ(TVでも中継されたお店)で飯を喰おうとしましたが・・・?(笑)
横の鮮魚コーナー見たら・・・魚の活き悪いじゃん
ソイの目乾いて、引っ込んでるジャン!(涙)
やめ~~~
ココに来ました

なんでも、しじみが美味しい~というか名産?
悪友タケさんは、しじみラーメンにしじみパスタ(笑)

すげ~数のしじみ~
ダシも凄いっす!
オイラは、昨日、今朝とヤリイカの刺身を食べたのにもかかわらず・・・
バラちらし・・・と茶碗蒸し+しじみ汁のセット
これで、¥780とリーズナブル

具沢山・・・美味いじゃん!
お腹も一杯になったし~車は、更に進む・・・みごとな風力発電

お~この島は?・・・モノ心ついて、はじめてみる


目的地、○○港に到着

すると・・・こいつらが

こいつらが・・・


だだ誰かに似てる・・・可愛い・・・
アザラシに癒されて・・・
いざ!目的の旭温泉へ


中も新しい~

湯船・・・
富士見の湯 モール系、真っ黒なお湯
ナトリウム - 炭酸水素塩・塩化物泉(低張性アルカリ性高温泉)
旭の湯 塩泉系、赤茶なお湯
ナトリウム-塩化物泉(低張性中性高温泉)


露天風呂

そんで・・・締めは、スーパードライでしょう!

ちょいと塩素臭いのが残念ですが、2種類の泉質が楽しめてとても温まる温泉でした。
これだけ移動したのは、何年ぶりだろう?
まさか、北のあんなところまでいくとは、友人(悪友)のドライブ好きなこと・・・
たまには、オヤジ二人こんな旅も良いかなと・・・
2013年02月18日
泉質抜群・・・北村温泉
抜糸、しました~~!ということで・・・
友達が温泉に連れて行ってくれました~(;^_^A
久々の北村温泉~!
ここの塩泉は、北海道でも5本の指に入りますね~!
アトピーにも筋肉痛にも抜群の効能ですし~!
足湯もあります!
無論、真冬に入る人も居ないですが・・・(笑)

マッタリと2時間四方山話をして、温泉を上がって一服(友達)

普通~温泉のすぐ前で椅子だして一服するか?????
まあ~車繋がり~愉しい~悪友・温泉マニアですが(笑)
嬉しいですね~!
イイオヤジですが・・・抜糸したから温泉連れて行ってくれるなんて~♪
ありがたいことです。
友達が温泉に連れて行ってくれました~(;^_^A
久々の北村温泉~!
ここの塩泉は、北海道でも5本の指に入りますね~!
アトピーにも筋肉痛にも抜群の効能ですし~!
足湯もあります!
無論、真冬に入る人も居ないですが・・・(笑)

マッタリと2時間四方山話をして、温泉を上がって一服(友達)

普通~温泉のすぐ前で椅子だして一服するか?????

まあ~車繋がり~愉しい~悪友・温泉マニアですが(笑)
嬉しいですね~!
イイオヤジですが・・・抜糸したから温泉連れて行ってくれるなんて~♪
ありがたいことです。
2012年11月17日
大人の隠れ家・・・
大人?いやいや・・・くまの隠れ家です~♪
肩と指の治療のために今日も温泉・・・(;^_^A

ここの温泉は、ホントまったりで景観もよく心が和みます!!!

ここの露天風呂で飲むビールがまた、格別に美味い~♪

紅葉を見ながら露天風呂で飲むビールは、至極の幸せです~♪
帰りに落葉キノコを買って帰り~
旬を満喫~やっぱ、北海道の秋は、最高ですね~
肩と指の治療のために今日も温泉・・・(;^_^A

ここの温泉は、ホントまったりで景観もよく心が和みます!!!

ここの露天風呂で飲むビールがまた、格別に美味い~♪

紅葉を見ながら露天風呂で飲むビールは、至極の幸せです~♪
帰りに落葉キノコを買って帰り~
旬を満喫~やっぱ、北海道の秋は、最高ですね~

2012年11月16日
秋の秘湯巡り 『道南編』
今期終了~ボート片付けました。
もう一度ブリ狙いたかったけど・・・完全に、肩と指がアウト~♪
ということで溜まりに溜まった記事を・・・
10月は、全く浮けなかったので、合間を見て友人と道南へぶら~と温泉へ行ってきました~
室蘭で用事を済ませて、いざ!
友達のお勧め
『札内高原館』

ここのプリンは、めちゃくちゃ美味い!

紅葉がいいですね~

ハイ到着~

御宿 『かわせみ』

川のせせらぎを聞きながらの風呂は、最高ですな~

サオ持って、くれば良かった・・・

ヒヨコ隊長もまったりですな~♪

お~ヒヨコ隊長のマネ?(;^_^A

チームシルバーもドッキリする、ポスター (笑)
えっ・・・終わってるジャン~♪
やっぱ、温泉はいいですね~!
もう一度ブリ狙いたかったけど・・・完全に、肩と指がアウト~♪
ということで溜まりに溜まった記事を・・・
10月は、全く浮けなかったので、合間を見て友人と道南へぶら~と温泉へ行ってきました~
室蘭で用事を済ませて、いざ!
友達のお勧め
『札内高原館』

ここのプリンは、めちゃくちゃ美味い!

紅葉がいいですね~

ハイ到着~

御宿 『かわせみ』

川のせせらぎを聞きながらの風呂は、最高ですな~

サオ持って、くれば良かった・・・

ヒヨコ隊長もまったりですな~♪

お~ヒヨコ隊長のマネ?(;^_^A

チームシルバーもドッキリする、ポスター (笑)

えっ・・・終わってるジャン~♪
やっぱ、温泉はいいですね~!
2012年01月04日
2012年 野湯①
毎年恒例、正月の野湯へGO~シリーズ(ひよこ隊長の秘湯巡り)(;^_^A
この自然・・・を独占~

気温マイナス5度・・・水温2度・・・そんなもんでしょうか? 今年は、久々に〇サルに行ってきました~
(オヤジが元旦から、腰骨を骨折したにもかかわらず・・・何と親孝行な息子なのでしょうか?)まあ~入院中だからどうしようもないのですが・・・(;^_^A
最高の???これ以下は無いスタートです。

掘りまっせ!!!

結構 苦労します・・・いい歳こいて、正月から・・・ここ腰が~~~(;^_^A

完成~~~
早速、ヒヨコ隊長に確かめてもらいます(笑)

隊長のOKが出たんで、我々も・・・

サイコー気持ちいい~~~

マイナスイオンたっぷり~

やっぱ、正月なんで エビス・・・今年は、エビス顔でず~と居たいですね~
かんぱ~い!
野湯や釣りに来ると思うんですよね~
この素晴らしい~自然を後世にもず~と、残してあげなきゃ~て!
今年一年、良い年でありますように~
この自然・・・を独占~

気温マイナス5度・・・水温2度・・・そんなもんでしょうか? 今年は、久々に〇サルに行ってきました~
(オヤジが元旦から、腰骨を骨折したにもかかわらず・・・何と親孝行な息子なのでしょうか?)まあ~入院中だからどうしようもないのですが・・・(;^_^A
最高の???これ以下は無いスタートです。

掘りまっせ!!!

結構 苦労します・・・いい歳こいて、正月から・・・ここ腰が~~~(;^_^A

完成~~~
早速、ヒヨコ隊長に確かめてもらいます(笑)

隊長のOKが出たんで、我々も・・・

サイコー気持ちいい~~~

マイナスイオンたっぷり~


やっぱ、正月なんで エビス・・・今年は、エビス顔でず~と居たいですね~
かんぱ~い!

野湯や釣りに来ると思うんですよね~

この素晴らしい~自然を後世にもず~と、残してあげなきゃ~て!

今年一年、良い年でありますように~
2011年10月02日
祝梅温泉
天気が悪い・・・ということで、先日マッタリとしてきました。
最近遊びすぎて・・・
まあ~私は、温泉大好きなんで、野湯、秘湯~マニアックな湯までいきます!
先日行った、千歳の祝梅温泉
目印は、ボーリングノピン・・・でかっ

入浴料¥500だったかな?
建物は、めちゃ古いです。(プレハブで外装だけ直しておりますが)

面白い造りです。
階段を下りていくとそこは、湯船・・・

意外にめちゃ~良い温度でまったり~です!
泉質が素晴らしいですね~~~モール温泉系ですけど
中々温まる気持ち良いです!
たまには良いですね~
最近遊びすぎて・・・
まあ~私は、温泉大好きなんで、野湯、秘湯~マニアックな湯までいきます!
先日行った、千歳の祝梅温泉
目印は、ボーリングノピン・・・でかっ

入浴料¥500だったかな?
建物は、めちゃ古いです。(プレハブで外装だけ直しておりますが)

面白い造りです。
階段を下りていくとそこは、湯船・・・

意外にめちゃ~良い温度でまったり~です!
泉質が素晴らしいですね~~~モール温泉系ですけど
中々温まる気持ち良いです!
たまには良いですね~
2011年05月11日
秘湯を求めて・・・
GW・・・友達と野湯巡りをしておりました~
①道央にひっそりと構える大人の隠れ小屋

近年出来たところですが・・・私のお気に入りです。
癒されます~~~!
②胆振にある、ジモティー御用達の野湯

ここの泉質は、非常に良いです。(強塩泉です)
③友人お奨めの新登別温泉
静かな山の中でまったり出来ます。
さすが登別って感じです。

④北の国からにも出た富良野の某野湯
・・・雪がまだまだあります~というか(真冬ジャン)
横崖だし(;^_^A

宮沢りえも入ったお湯~~~♪

やっぱ、温泉はいいわ~~~♪
釣り帰りの温泉は、ホント気持ちいいですね~~~♪
①道央にひっそりと構える大人の隠れ小屋

近年出来たところですが・・・私のお気に入りです。
癒されます~~~!
②胆振にある、ジモティー御用達の野湯

ここの泉質は、非常に良いです。(強塩泉です)
③友人お奨めの新登別温泉
静かな山の中でまったり出来ます。
さすが登別って感じです。

④北の国からにも出た富良野の某野湯
・・・雪がまだまだあります~というか(真冬ジャン)
横崖だし(;^_^A

宮沢りえも入ったお湯~~~♪

やっぱ、温泉はいいわ~~~♪
釣り帰りの温泉は、ホント気持ちいいですね~~~♪