ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2013年07月31日

ジョイクラフト ボート修理 ②

昨日は、久々にひ~ちゃんの刺身とカルパッチョが食べたく、近所の池にヒ~ちゃんを釣りに行こうかと思いましたが・・・

朝、ボートの準備を始めたら、あまりに暑く、『 暑い 』 無理だ~


炎天下・最高気温29度の中、バケをフリフリなんて考えられん・・・こんな日は、気ままな作業しながらのんびりと冷たいビールだよな~!



ということで 6月に修理しましたが、いまだ右舷のエアー漏れが直ってない状況でしたので、再度診察してみました。

抜ける量が多いので、なんとなく、継ぎ目とかかなと思ってたら・・・やはり
ジョイクラフト ボート修理 ②


前回と違うところが新たに抜けてる?




最大の漏れの原因はここ・・・前室と右舷気室の継ぎ目かなりの漏れ具合

こんなところ先日は、漏れてなかったはず・・・
ジョイクラフト ボート修理 ②

これならあっという間に圧力も抜けるわな~

  


3箇所目は、最初のところの上(継ぎ目)
ジョイクラフト ボート修理 ②




そして、下部も怪しいと思ったらなんとキールと生地の貼り付け部分より・・・こんなところ漏れるのか?

生地に貼り付けてあるだけだろう?
ジョイクラフト ボート修理 ②





最後に小さい~穴の集合・・・多分昨年のスカリ掛けておいてるところなので魚のトゲでしょうかね~
ジョイクラフト ボート修理 ②

その他にも小さいのが2箇所

全7箇所ありました・・・

大きい漏れが継ぎ目からというお粗末さ・・・

う~ん・・・くまった(笑)

そのうち洋上破裂するかも・・・怖いわ~



















同じカテゴリー(メンテ&改造)の記事画像
電動エアーポンプ BST12 修理
トーハツ 2馬力 メンテ
トーハツ 2馬力 船外機 シフトレバー修理完了
トーハツ船外機 シフトノブ固着
エンジン始動
エンジン整備
同じカテゴリー(メンテ&改造)の記事
 電動エアーポンプ BST12 修理 (2013-07-05 14:00)
 トーハツ 2馬力 メンテ (2013-04-21 00:56)
 トーハツ 2馬力 船外機 シフトレバー修理完了 (2012-05-12 17:12)
 トーハツ船外機 シフトノブ固着 (2012-05-01 12:26)
 エンジン始動 (2012-04-28 10:21)
 エンジン整備 (2012-03-09 10:26)

この記事へのコメント
そろそろ買い替えの時期でしょうか( ̄~ ̄;)
どうしてそこの会社のボートってエア漏れるかねぇ?
私がゴムボ乗ってた時は
ドーリー付けてなかったし、車で引き摺りまわしたり
扱いがむちゃくちゃだったけどエア漏れはしなかったよ
今もロシアで頑張ってるのかなぁ( ̄~ ̄;)
Posted by シャコ at 2013年07月31日 09:27
シャコさん>

え~5年位でだめになるの~~~(涙)

そんなお金ない・・・(ううう~)

サマージャンボ当てなきゃ~

折りたたんでるから、寿命早いことは早いでしょうが・・・
早過ぎませんか?(涙)

作りですよね~
右舷の継ぎ目だけって言うのが・・・なんとも

サイドフロート付けるかな(笑)

ロシアにのっぴきⅡあるんですね!(笑)
Posted by メタボなくまメタボなくま at 2013年07月31日 10:37
気にするからだ!(笑
それにしても多いね~!制作された年代が違うからなんだろうけど、
私のジョイは丈夫だよ~漏れてる所はあるけど気にしてない!(笑

固くて乗り易いけどこんなに漏れが頻繁じゃ駄目だよね~。
Posted by チョロ at 2013年07月31日 14:47
ヒラメとブリの怨念だあ~(*゚ロ゚)

厄払いの為に買い替えよう!
Posted by へー at 2013年07月31日 18:12
結構な漏れだねー
あっちもこっちも・・・。

魚の怨念か~?
今年のくまさんはスロースタートだったけど
爆釣続いてるもんね(^^)/

コレを機に15馬力セットだ!
けど、くまさんなら某国まで行きそうで
怖い(笑)
Posted by ミゾ at 2013年07月31日 19:24
そろそろ買い替え?

寿命だと思って馬力アップしたら~!

今年の勢いならマグロ釣れるかも(笑)
Posted by jyanisan at 2013年07月31日 20:58
チョロさん>

気にするからだよね~~~えへへっ・・・

って半日浮いてたら、明らかに柔らかいもん~

継ぎ目からということは、そのうち全部からほどけていくのかな?(汗

A社の方がいいのかな?
当たりが悪いのかな?

安心できませんわ~
Posted by メタボなくまメタボなくま at 2013年07月31日 23:10
へーさん>

いやいや・・・

まって~~~

怨念って、ヒラメは、釣ったけど・・・

ブリは、そんなに釣ってないでしょう~

そんな事言ったら~

色んな方法で、釣ってやる~~~♪

誰かボート乗り換えませんか??(笑)
Posted by メタボなくまメタボなくま at 2013年07月31日 23:22
ミゾさん>

結構な漏れです。

15馬力・・・無理~持てない~

2スト8PSがいいな~~~!(笑)

ミゾさん、釣果悪いのは、2馬力じゃ~無いからだよ~(笑)

戻りましょう~(笑)

無双転生は、2馬力の奥義でしょう~(笑)
Posted by メタボなくまメタボなくま at 2013年07月31日 23:26
ジャニーさん>

寿命早すぎませんか?(涙)

オイラ、今年勢いありますよね~!

それは、マスター ジャニーさんの姿をいつも観察してるからです。(笑)

マグロ釣ったら、NEWボート考えます(笑)
Posted by メタボなくまメタボなくま at 2013年07月31日 23:29
FRPでコーティングしちゃえば?(笑)
硬い船になるよ~

PVCはもたないよ。5年がいいとこかもね。
接着剤たくさんあるよ~(笑)
下地処理ちゃんとすればちゃんとつくはず。
PVC用の接着剤だから。
Posted by NAKA at 2013年08月01日 08:03
5年でダメになるならキツイね~・・・

私も J社製だから そろそろかな?( ̄◇ ̄;)

次は A社? 硬い船?
Posted by フロ at 2013年08月01日 16:49
買い替え決定~
馬力UP決定~
誰かが背中押さないとだめですからね!!

それにしても酷過ぎ~
自分も怖くなってきた~
Posted by タクヤ at 2013年08月01日 18:34
NAKAさん>

FRP・・・確かに・・・

NAKAさん、そんなにうのなら新艇 やってやろうか~ヒヒヒッ (笑)

うちに ファイバークロス ・ タルク ・ 樹脂 全てありますよ~!

接着剤あるんですか?

くれるの?
Posted by メタボなくまメタボなくま at 2013年08月01日 23:05
フロさん>
5年は、きついよね~
カタログじゃ~もっといい事書いてあったような・・・(涙)


Jの方がデザイン好きなんだけどね~

次は、老舗A社にしよう~

ハイパロンがやはりいいよね~

軽いし~
Posted by メタボなくまメタボなくま at 2013年08月01日 23:07
タクヤ君>

しばらく釣りやめて、お店に集中するんだ!

そして、硬いボート買いなさい!!!

お店の横にど~んと見せびらかす様に置いておくんだ!

ゴムボは、うちの前に捨てていけば、無料で引き取る上に

『くまもんのTシャツ』 まで プレゼントするよ・・・(笑)
Posted by メタボなくまメタボなくま at 2013年08月01日 23:11
くまさん、ハイパロン・・・・重いよ(笑)
だってフロアなしで35キロよ?

小さめになるだけで、重さはかわらんって。

接着剤いる?用意しときます。
Posted by NAKA at 2013年08月02日 08:05
えっ・・・ハイパロンそんなに重いの?
でも、小さくなるのすごい魅力~

接着剤 ホント 助かります!

ありがとうございます!
Posted by メタボなくまメタボなくま at 2013年08月02日 12:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ジョイクラフト ボート修理 ②
    コメント(18)