ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2011年10月07日

積丹ブリ・・・番外編(悲劇編)

只今、神経シメ(中途半端)したブリを熟成中美味しくなれ~
積丹ブリ・・・番外編(悲劇編)


と・・・ここまでは美味しい話ですが(;^_^A

実は・・・

船が小さくて、魚を真横に出来なくて、魚が反ったままやったらワイヤーが上手く入らずに・・・
苦労してやってたら、ワイヤーが曲がってしまい・・・中途半端で終了(涙)


なんと・・・このタモがホップステップジャンプしたときに
積丹ブリ・・・番外編(悲劇編)


・・・奉納されました。





で・・・今回最大の悲劇
積丹ブリ・・・番外編(悲劇編)


斜路の段差で・・・バキッ(;^_^A

ドーリーが・・・ドーリーが・・・

片足・・・無いベア~~~


う~~~どう直そうか???

木ネジからすっぽりと外れました・・・

反省・・・段差ある斜路は、エンジンを外して越えるべし



同じカテゴリー(その他)の記事画像
碧い支笏湖 北海道の紅葉
支笏湖キャンプ
近況  注意事項&お願い
1級船舶 免許交付
小型船舶免許 1級 取得 
買ってし魔王~♪
同じカテゴリー(その他)の記事
 碧い支笏湖 北海道の紅葉 (2014-10-27 10:41)
 支笏湖キャンプ (2014-08-30 07:31)
 近況  注意事項&お願い (2014-08-06 16:29)
 1級船舶 免許交付 (2014-05-02 00:19)
 小型船舶免許 1級 取得  (2014-04-27 20:47)
 業務連絡 【重要】 (2013-09-16 20:13)

この記事へのコメント
やっぱり奉納したから釣れたんだ・・・

ブリは速攻食べた方が美味しいよ~
ってか
すぐと 三日後と 一週間後でたべくらべたら?

壊れないでビスがすっぽり抜けたの?
よかったじゃん
ビスは弱いっしょ
裏から通しボルトにすりゃいいっしょ
Posted by シャコ at 2011年10月08日 00:07
どきっ・・・奉納(;^_^A

まあ~タモ曲がったし・・・

ブリ速攻美味いんですか?
関西とかは、寝かせないって聞きますが関東以北では、寝かせますよね~

明日、マズは、ちょいと食べてみます・・・その後に


ビス弱いですね~~~

通しボルトにして、コーキングしなきゃ~

しかし、弱いモンですね~~~
Posted by メタボなくまメタボなくま at 2011年10月08日 01:32
あらりゃ!
結構やっちゃたね~

さすが奉納王!
しかしドーリは痛い!
上手く直ればいいね

もしかして、ワイヤー締め 
口にしたのは
オイラだけ~?
Posted by ミゾ at 2011年10月08日 05:52
ジョイのランチングは弱いよね~~!

現行はコのじもステンレスになったから、強度も上がってますが・・・・


自分も段差有るところは、無理せずエンジン下ろすようにしているよ~~~
(^^)
Posted by へー at 2011年10月08日 06:02
以前にテレビで

料理人が肉は熟成して美味しくなるけど魚は熟成しないって言ってた

酢や昆布で〆るってのは有るけど

魚を熟成させて食べるって何かあったっけ?

せっかく血抜きして神経〆してイキのいいまま持ってきて熟成ってヘンじゃない?

でも確実なところはわからないから 食べ比べて発表してください

(*≧∀≦)
Posted by シャコ at 2011年10月08日 06:43
ありゃ~やっちまったね!
でもなおりそうでよかったね。
ヒラメは次の日の方が美味いって聞くけど
次の日まで残ったことないです(爆)
Posted by NAKA at 2011年10月08日 07:13
ミゾさん・・・

いやいや・・・どう親しました・・・まあ~これくらいの奉納(;^_^A
流石に曲がったのでまあ~いいかなと

半ワイヤーシメです(;^_^A
Posted by くま at 2011年10月08日 10:52
へーさん

ショックですよ~
あんなので、壊れるとは・・・(涙)

勉強になりました(涙)
Posted by くま at 2011年10月08日 10:55
魚老長>

どうでしょう~?

確かに・・・
サンマやサバなんかは、釣りたてが美味しいですが

マグロとかブリは、関西以南は、すぐに・・・ 関東以北は、熟成しますよね~

魚の卸しやってるやつは、熟成させた方が臭くないし、味に脂が乗って深みが出るって言います。

今日から、少しずつ確認して報告していきます~!(笑)
Posted by くま at 2011年10月08日 11:16
NAKAさん、ヒラメも私は、翌日か翌々日が活〆の場合脂が乗って好きです~

我慢します~(笑)

ドーリー・・・どうにかしなくては・・・

意外と浅いビスなんで、強度的に不安ですね~~~

A社のドーリーは、強いのかな?
Posted by くま at 2011年10月08日 11:19
流石奉納王!タフさと奉納数では、誰も勝てないね~(笑

マグロなんかも熟成させると美味しいって言うよね~。

でも~柵取りしないと臭みが出ると思うけどね~?

熟成させるなら柵取りした物をしないと、血合いなんかがあると

かえって腐りやすいし臭みも出るかと・・・・?どうなんだろう?

ドーリー上手い事直ると良いね~。
Posted by チョロ at 2011年10月09日 12:04
この時間に書き込みということは、チョロさんも今日は、浮いてないの?

待って待って、奉納王って1つだけでしょう~~~♪

ミゾさんや、へーさんだって・・・

ブリは、エラ、血抜き、神経〆(半分)を船上でやって、帰ってきてから、腹腸と血合いを処理しましたよ~~~♪

あと1日熟成させねば・・・

・・・タフさもって 皆さんの方がタフでしょう~~~
Posted by くま at 2011年10月09日 13:04
こんにちは!

自分のドーリーは
ステンレスで 通しボルトになってますね。
くまさんのとは 1年しか違わないはずですが・・・

JOYも 少しずつ 進化してるのですね!
Posted by フロ at 2011年10月10日 18:37
ブリの引き味わったら、奉納しようがドーリー壊れようがどうって
ことないですよね〜(笑)

釣った日は満足感で何食っても美味いから味なんてわかりません。翌日はじわじわと熟成された旨みが、、、。しみじみとうめぇ〜!ってなるんでしょうね〜!!
Posted by teturo at 2011年10月10日 19:35
フロさん>

私のは、アルミなんですよ~
・・・交換してもいいですよ~(笑)

ジョイのドーリーは、弱いですよね~
Posted by くま at 2011年10月10日 22:58
teturoさん
熟成4日目・・・めちゃくちゃ脂ノリノリで、奥地の中に後から来る深みのある濃くと味わい・・・・たまらんわ!

力いっぱいファイトできるって最高だね~

もう~サケは、買うものですよね~~~

なんか、夢が叶って・・・やる気なくなった(;^_^A
Posted by くま at 2011年10月10日 23:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
積丹ブリ・・・番外編(悲劇編)
    コメント(16)