ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2014年08月06日

近況  注意事項&お願い

久々の更新・・・

仕事や車の構造変更など色々と忙しいのもあるのですが・・・首のヘルニアと腰痛 + 40肩で釣りに行けてません

めちゃくちゃ暑いし・・・


近況  注意事項&お願い


最近、みなさん、いろいろ考えや動きがあるようですが・・・

私は、まったりとオープンで楽しんで、このブログを続けて行こうと思います。

何方でもお気軽に書き込みください~

垣根無しにボートで釣りをメインに愉しくやっていこうと思いますので!

賛同していただける方なら何方でも歓迎です。


ということで、私もプライバシーや出航場所のモラルなどなど考える事があり、ボートで釣りをする皆さんにお願いがあります。


① 私と会ってもブログ等に掲載いただいて、構わないのですが・・・(嬉しいのですが・・・)
自信ある顔じゃ~ないので、顔は出さないでください。
顔だけはやめて・・・ボディーにしてください。(笑)

車のNOや船体番号もモザイクとかしてください。(数字とか判らなきゃ~OKです。)

今やどこで誰が見てるかも知れず・・・隣の家の奥様が見てるかもしれません・・・(笑)
プライバシーの問題もありますので、宜しくお願い致します。



②出航場所に関して、できる限りあまり公に出さない方が良いと思います。
(新港とか苫東とか、広くて制限がないところは、良いと思いますが・・・狭い場所に大勢のアングラーが押し寄せるとトラブルの原因となってしまいます。)

*昨今の出航場所閉鎖は、ひどいものですよね・・・これからも閉鎖されるところがドンドン増えてくると思います。
なんとか、いつまでも使えるように・・・出航場所が増えるようになんとか考えていきませんか?


以下は、昨年、積丹町の◎▲課の方とお話したときに出た迷惑行為・苦情等です。

積丹町は、観光資源を重要にしているので、綺麗な海を汚されたくないとのことでした。


①当たり前のことですが・・・ゴミは、捨てないでください。必ず持ち帰りましょう
(釣りして、遊ばせていただいた海に感謝して、ごみの1つでも拾って帰りませんか?後世の為に・・・)
 いつまでも綺麗な積丹ブルーでボートで釣りしたいじゃ~ないですか?


② これまた、当たり前のことですが・・・
人が使用したり、観光客が来る、皆が使う施設(漁港)や海岸などで、魚を捌くのは、非常に迷惑行為です。


私も経験あるのですが・・・ボート出そうとしたら・・・
魚の内臓や血が斜路や水際に沢山・・・

臭いし・・・気持ち良い物ではありませんよね!

ウエーダー履いていても気持ち悪くて・・・血のりとか斜路にあると滑るし危険です。

確かに、魚捌いて帰ったら楽かもしれませんが・・・

周りの迷惑考えて、ください。
施設を汚すの辞めませんか?

内臓も全部持ち帰ってください。

せっかく来た積丹ブルーの綺麗な海で、こんな光景見たら観光客もさすがに引いてしまいますよね~

内臓とかの血の海・・・臭いし、迷惑行為を見たら注意しましょう。


昔、ホッケ釣りの有名だった道の駅もお手洗い場で、魚捌いたバカがいたおかげで、閉鎖されてしまったと聞きます。

こういう自己中な迷惑な釣り人がいるとみんなの迷惑です。
同じことにならないように、使わせていただいてる施設や海岸を綺麗に使用しませんか~♪



③タバコのポイッ捨て・吸殻・・・
 漁港や斜路釣り場で、タバコ吸って話してる方いますよね・・・ポイ捨てされる方をたまに見ます。
(どこに捨てとるんじゃ~とたまに言ってしまいますが・・・)

 自分の家で、ポイ捨てしますか?マナーを守って吸ってください。
海や施設の敷地にポイなんて、もってのほか海が汚れてしまいます。


④迷惑駐車・・・あなたが止めた場所は、漁師や他のみなさんの迷惑になってませんか?

私が同僚のゴムボートに乗せてもらっていた20数年前は、どこの漁港から出そうと文句ひとつ言われませんでした。
どこからでも出せたし・・・沢山釣ってこいよ~とか漁師の人に言われました。

ただ、迷惑駐車が絶えなくなり(斜路に車止めっぱなしでボート出していく方)

こんな方々が多くなり閉鎖されてしまいました。

駐車した場所が本当に迷惑にならないか?考えて止めませんか?

空いてるところって・・・人の通り道とかで皆さん止めてないのではないですか?




長文になりましたが・・・

このような迷惑行為は、絶対にやめてほしいとのことでした。

こういう行為が出航場所の締め出しに繋がってるということを認識して、我々も再度考えて、出航場所を使用しませんか?


私からのささやかなお願いです。

いつまでも綺麗な海で釣りしましょう!



ということで、多忙 + 腰痛 + 暑さでまだ釣りに行けません

9月からは、さくっとブリ爆釣狙います~!

という、近況でした~愉しく釣りしましょう~♪(笑)



同じカテゴリー(その他)の記事画像
碧い支笏湖 北海道の紅葉
支笏湖キャンプ
1級船舶 免許交付
小型船舶免許 1級 取得 
買ってし魔王~♪
休養日
同じカテゴリー(その他)の記事
 碧い支笏湖 北海道の紅葉 (2014-10-27 10:41)
 支笏湖キャンプ (2014-08-30 07:31)
 1級船舶 免許交付 (2014-05-02 00:19)
 小型船舶免許 1級 取得  (2014-04-27 20:47)
 業務連絡 【重要】 (2013-09-16 20:13)
 買ってし魔王~♪ (2013-03-20 22:28)

この記事へのコメント
俺、タバコ海に捨ててるな。
気をつけます。
Posted by NAKA at 2014年08月06日 19:38
自分も、ボート釣り、ブログ等、1年足らずで
配慮無き写真や文章で、ご迷惑をかけられた方々に謝罪致します<(_ _)>
ルールマナーしっかり守って楽しみたいです。
これからもよろしくお願いします(*^。^*)
Posted by ギーノ at 2014年08月07日 07:16
おつかれ~す。
良い事書いてますね~おおむね賛成です。
しかし一つ引っかかるのがあります。くまさんも当然ご存知でしょうが
私は現地で魚を捌きます。今朝がた積丹町役場・漁協・観光課に電話で
確認した所、魚を捌く事で起きる苦情は今の所一件も入った記録がありませんとの回答でした。
確かに捌いた内臓や頭等を散らかしていたら問題です。
血糊も滑るし危険です。しかし私は捌く時箱の中で捌き浜も斜路も汚しません。
内臓も持ち帰らないけど現地に残しても来ません。気を使って処理しています。
記事の書き方だと捌く行為自体が非常に迷惑と読んだ人は思うでしょう。
実際そう書いてあるのですが、現地で捌いて汚物を散らかしていく行為が
迷惑だと思います。
ですから、魚を捌くのは、非常に迷惑行為です。と言うのは書き方として
どうかと思いますがいかがでしょうか?

それ以外についてはとても良い事が書いてあると思います。
私も賛成することが多いです。

追記:誤解されているかもしれないので書かせていただきますが、
私とくまさんとは、釣りのスタイルが違うと思うけど、くまさんの釣りスタイルを
とやかく言うつもりはありませんから。
同じ釣りと言う趣味で現地で会う事も今後あるでしょう、あった時は今迄通り
の付き合いをと私は考えています。
別にいがみ合うつもりはサラサラありませんので。
少ない出港場所です会う事もあるでしょ~その時はよろしくです。
Posted by チョロ at 2014年08月07日 10:25
NAKAさん>
あ~あ~それは、ダメよ~

今日から、禁煙1週間だな・・・(笑)
Posted by メタボなくまメタボなくま at 2014年08月07日 14:28
ギーノさん>
コメントありがとうございます。

画像の処理とかは、宜しくお願い致します。(照れるんで・・・笑)

昔は、場所も顔もフルオープンとかでしたからね~

気にしない気にしない!

これからかちょっと気を付けていただければ助かります。

せっかくのボートでの出会いなんですから沢山、愉しみましょ~!
Posted by メタボなくまメタボなくま at 2014年08月07日 14:41
チョロさん>
お久しぶりでございます。

斜路で魚を捌く行為で役場に苦情がありましたとは書いてませんし
迷惑行為.苦情等と記載しております。

苦情ではなく、迷惑行為だと思いますが・・・

臭いや血は、どうなのでしょう?

貴殿が上手く処理してたつもりでも残った血とかで、海が汚れ嫌な思いをする人がいるかもしれませんよ?

また、1人汚してやっていれば、他の釣り人やボート乗りもそう見られてしまうと思うのですよ、小さな問題かもしれませんが、出航場所を閉鎖されていく現状の一つの要因と考えられませんでしょうか?

昨年、私が積丹町の方とお話しして、
今回、皆さんにお願いしたいのは、そういうことです。

自分は、綺麗にやってる?やってるつもりだから良いかといっても・・・

その行為は、本当に利用者や他の人の迷惑や嫌な思いをさせてないだろうか?

そういうことをこれからは、みんなで考えて施設や海を使っていきましょうということです。

人が賑わう海水浴場で魚の処理とか大々的にしませんよね?



他賛同していただきありがとうございます。

釣り場でお会いしましたら、同じボートを楽しむ者同士
 愉しい釣り談義でもできればと思いますので、よろしく!
Posted by メタボなくまメタボなくま at 2014年08月07日 15:31
出た迷惑行為・苦情等です。出たと書いてありますが?
ま~そんな細かな事は良いのですが、
血や臭い確かにそうですね、かなり注意しながら作業しているつもりですが
完璧は有りませんから。
しかしそれってクマさんが捌かないから神経質になり過ぎなんじゃ?
臭いが出るほど大量の血は残しませんし、その血が海を汚すと言うなら
4サイクル乗りは、2サイクルのエンジンでオイルを海に巻きながら走る船外機を海を汚してると思うでしょう。
投げ釣りをする人から見ればどちらも迷惑!釣りをしない人から見れば
投げ釣りをしている人たちのエサの始末が迷惑でしょう。
つまりどちらの側から見るかによって180度変わるのですよ。
実際私は相当な頻度で現地で捌きますが現地の人や漁師さんと
捌き行為でのトラブルは一度もありませんし話しながら捌いてます。
又私以外で現地で捌いている方ってほとんどあった事がありません
知り合い以外でですが、当然まったく居ない訳はないので後処理には、
注意してもらいたいですね。今後も現地で捌くでしょうが更に注意して
行きますね。
この捌き行為については平行線だと思うのでこれ以上書くことはしません。

首と腰、早くよくなって戻りぶりに間に合えば良いですね。
長々と失礼いたしました。
Posted by チョロ at 2014年08月07日 18:32
おはようございます。

とても、良い記事ですね!
各々のフィシングライフが有るように当然スタイルも有るわけで
それを愉しむことで成長して行く。
その中で、モラルやマナー大事ですよね!
私も含めて意識改革しなければいけない時期に来ていますね。
これからは今迄以上に注意して遊びたいと思います。
Posted by 浜爺 at 2014年08月08日 05:44
チョロさん>

チョロさんの考えは、よく判りました。

 私も間違いや過ちを犯したりして、仲間や他の人に言われて初めて気づくこともありますが、反省し改善していくことで、皆さんや漁師・地域住民の方々とよりよい関係が出来て、現状の環境が良い方向へと少しでも進んでいけたらと思います。
Posted by メタボなくまメタボなくま at 2014年08月08日 14:39
浜爺さん>
お疲れ様です。

いつも、ありがとうございます。

積丹ブルーって最高ですよね!

そのためにモラルやマナーを考えなくては、みんな色々考えてるので

私もマナー向上や意識改革をと新たに考えました。(考えさせられました)

いつまでもこの綺麗な海で愉しく浮かべたらな~って思います。
Posted by メタボなくまメタボなくま at 2014年08月08日 15:07
改めてくまさんのブログにて今回私がコメントした内容により不快な思いをされた方やクマさんに心配のメールをされた方に対してお詫び申し上げます。
どうもすいませんでした。私の偏ったまた思い込みによるコメントもあったと思いますが、海で遊ぶ一人として海を綺麗に使う事に対してはくまさんと同じ思いです。

くまさん、場違いな所での謝罪大変文失礼いたしました。改めてくまさんのブログ内にて
お詫びに参りました。本質的にはくまさんと同じ考えである事はご理解下さい。
今回は不快になるようなコメント大変失礼いたしました。
Posted by チョロ at 2014年08月08日 20:12
はじめまして。ブログ拝見しています。
私も船舶免許持ちのボートアングラーです。
私も賛同です。思わず書き込みしたくなりました。
魚のさばきは、特に鮭釣りでは酷いもんです。
真っ赤になり、内臓も海へ。

出航場所は、みなさん苦労してますね。
でも、ボートアングラも年々増加してるので、
混み合うのは仕方ないですね。
先行した人の場所ではなく、みんなのものですから。
近くに住む人に迷惑かけたくないですね。
朝も早く車の音も。

規制ではなく、開放されるように。
マナーですね。
Posted by うみ at 2014年08月09日 07:45
チョロさん>

了解しました♪

この件は、これにて終了です~!

いつまでも綺麗な積丹の海で、遊びましょう!
Posted by メタボなくまメタボなくま at 2014年08月09日 08:35
うみさん>
はじめまして、拝見していただきありがとうございます。

また、賛同していただきありがとうございます。

そうですよね~

夜中の騒音とか・・・響かないように創意工夫したり・・・迷惑掛けないように・・・

規制されるのではなく、開放されるようになんとかマナー良くしてもって行きたいですね!

ありがとうございました。

海で会ったら、声掛けてくださいね!
Posted by メタボなくまメタボなくま at 2014年08月09日 08:49
良いこと書いてますねww
賛同致します。
自分はタバコは吸いますので、灰皿持参してます。
血抜きはするものの、内蔵系は自宅に帰ってからやるようにしてます。
そのかわり氷でキンキンに冷やさないとダメなので、
コンビニで途中途中で購入したりしてます。苦労してますがww
いつまでも綺麗な海だと、いいですねw
Posted by さくら at 2014年08月09日 23:24
いやいや、さくらさんは、自分の顔隠して他人の顔かくさないわ、出航場所もろ出しだわ、食堂の駐車にトレーラーおくわ、めちゃくちゃじゃないですか!あなたのこと言ってるんですよ!
Posted by 通りすがり at 2014年08月10日 07:42
顔出しNGはかくしてますよ
食堂の駐車場は、食堂におじさんに許可得てますので問題ないですよね。

出航場所は、そんなに隠さなければいけないもの?ですか?
みんなが出れればそれでもいいと思ってますが。。。
Posted by さくら at 2014年08月10日 08:34
さくらさん>

はじめまして、賛同していただきありがとうございます。

いつまでも綺麗な海を目指しましょう!
Posted by メタボなくまメタボなくま at 2014年08月10日 08:39
通りすがりさん>

はじめまして、僕の知らないところで、そういうこともあるんですね・・・
Posted by メタボなくまメタボなくま at 2014年08月10日 09:26
くまさん、いつも閲覧してるtakuと申します。
チョロさんみたいな人がまだいるんですね。
さくらさん、許可とってます・苦情出てません・とか
それって、チョロと同じ考えではないのですか?


今回、くまさんが提唱してるのは、言われなければ良いとかではなくて、誰かの迷惑になってるかもしれない、そういうことから、見直して改善していこうということでしょ。

全然 何も判ってないんじゃないのさ
Posted by taku at 2014年08月11日 02:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
近況  注意事項&お願い
    コメント(20)