ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2012年10月03日

日本海 秋のヒラメ調査

10月3日、タクヤ君と日本海、秋のヒラメ調査に行ってきました~!

いや~日本ハムファイターズ・パリーグ制覇を聞きながら、一路車を走らせ到着~

用意をして、グビ~ト一人乾杯してキャンパーシートの上に敷いた寝袋に入り・・・横になりTVを見ながら、さらにグビ~ト
まったりして、ウトウトしてると
タクヤ君、到着~♪

ヒラメ釣りには丁度良い?微風&潮の流れ?(どの程度が良いか・・・当然、判る筈もなく(;^_^A

しかし~結構、寒くなりましたね~~~
今期、初めてカイロ使いました(車に常備してる)

早速GO~~~

快晴~~~へへへ~~~嵐を呼ぶ男返上~~~スッキリ晴れ~~~♪
日本海 秋のヒラメ調査


今回の為にバケにローリングスイベルを装着してみました~~~某釣具店店長・・・毎度ありがとうございます!!!

しゃくり方下手なんで、すぐに撚れるんですよ~そして、大きいアクションでも撚れて絡まないように付けてみました~
日本海 秋のヒラメ調査

まあ~撚れる前に釣れりゃ~良いんだけどね~(笑)
日本海 秋のヒラメ調査

後ろも付けました~
5連とかのじゃ~重くて、オオナゴの動きが悪くなると思ったんで、これです・・・

秘めたるものないし・・・テクニックも無いから、創意工夫で(;^_^A
まあ~釣れれば・・・釣れれば・・・良いんですよ~~~

今回は、HID無しの久々の認証機単体・・・どうだ~チョロさん、これなら、無線灯台から水無しまで見える?(;^_^A
日本海 秋のヒラメ調査

サケも狙いましたが・・・みごと玉砕・・・ヒラメに戻るも全く・・・釣れない・・・ソゲ1枚のみ

オータムフェストで今年の妖力を使い果たした、タクヤ君も・・・釣れない

釣れるのは、コ・イ・ツ
日本海 秋のヒラメ調査

頑張って、昨日、鍼18本も撃って、バケしゃくってるのに・・・

コ・イ・ツ
日本海 秋のヒラメ調査

暑いのに・・・
やっぱ、喰ってくるのは・・・コ・イ・ツ

日本海 秋のヒラメ調査
???待てよ?なんとなくこの口元、口の開け方・・・?誰かに似てる???
日本海 秋のヒラメ調査

全力ダッシュ・・・x3倍速
しかし~晴天男を襲名したのはいいけど・・・
これじゃ~釣りにならんよ~
日本海 秋のヒラメ調査

14時暑さのために心が折れました・・・沖上がり
日本海 秋のヒラメ調査

やっぱ、ヒラメは、積丹が熱いのか???次回は、ブ~とヒ~狙いで積丹ですかね?

こんなことなら、太平洋にホッキ拾いに行った方がと(笑)

今年もあと残り数回となりましたが・・・BIGな釣果が出て欲しいな~~~♪

みなさん~ラストに向けて、頑張らなきゃ~!



同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
サクラマス釣行 ②
今年の釣行を振り返って・・・
今季最終戦 積丹
積丹 ブリ 最終戦 
積丹 戻りブリ ②
積丹 戻りブリ
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 サクラマス釣行 ② (2019-03-02 12:21)
 今年の釣行を振り返って・・・ (2014-12-30 21:02)
 今季最終戦 積丹 (2014-11-28 09:15)
 積丹 ブリ 最終戦  (2014-11-13 20:28)
 積丹 戻りブリ ② (2014-11-02 22:39)
 積丹 戻りブリ (2014-10-23 10:46)

この記事へのコメント
お疲れ~

めっちゃ笑った。ってか吹いた(爆)

似てたね~口元

きっとよれよれの皮に毒あるよ(笑)

それにしても釣れないね~

秋はダメなのかね~あそこ。

今週日本海ダメなら室蘭行きましょう!

ブリ、鮭、マガレイ釣りを見に!
Posted by NAKA at 2012年10月03日 20:24
2人とも溜まっていた毒吐いたからね~!

きっと日曜日は凪るよ(笑)

皆で鬱憤晴らそうぜ~(≧▽≦)



後は魚の機嫌次第(*゚ロ゚)
Posted by へー at 2012年10月03日 20:36
NAKAさん>
笑ってもらえて何より・・・

書いてて、前回の画像が重なって・・・(笑)
偶然です!!!

おいらも、吹きだしたもん!!!

思い出し笑いするし・・・(;^_^A

釣れなくても愉しい~が1番ですね~

本当に全くだめですね~~~漁師も『な~んにも釣れんベア~』って言ってましたわ~

あああ~そういうことか~

いやいや・・・最初から、室蘭の方が初めてなんで、すごい嬉しい~です~よ~よろしくです~!(笑)
Posted by メタボなくまメタボなくま at 2012年10月03日 20:40
へーさん>
この1週間、書くかどうかすごく迷ったんだよね~

だけど、こういう問題は、みんなで解決しなきゃ~いけないと思うんだよね~

オイラ一人で注意してもやっぱ、ケンカになってしまうと思うし~

みんなでお互いに良いマナーを守っていけば、次の世代もその次の世代もいつまでも綺麗な海を守って行って欲しいと思います。

週末は、豪華に爆釣しましょう~!!!

今から、楽しみにしてます~♪
Posted by メタボなくまメタボなくま at 2012年10月03日 20:47
ぎゃはは(笑)!
吹き出したよ~~~!
あ~腹いて~~(笑)!

鮭はダメ~~?
今週近くから鮭 探索してみようかと・・・。
あくまでも調査ね♪

仕掛け作ろと(^_^;)
Posted by ミゾ at 2012年10月03日 21:09
>笑ってもらってなにより!
おいおい!笑われてるの俺だろ!(笑
なによりじゃね~よ!(笑

それにしてもベタ凪だね~、その中間が良いのにな~。

室蘭日曜日なんだ~プレジャーなら大丈夫だけ~うねりありそうだけど~。
ブリにサバの鳥山さがしでワクワクだね~。

日曜日多分駄目だろうけど積丹浮けそうなら今期最後のH港からの予定です。
来週からは太平洋でカレイ&鮭の様子見だな~。
Posted by チョロ at 2012年10月03日 22:06
ヤヤーッ!おもしろい(笑)。
笑っちゃいました~。

すいませんチョロさん!

クマさん14時までお疲れさまでした。

今週どうしようか悩んでおります今シーズンもわずかですしね~。
海況も微妙だし。

室蘭方面楽しんで下さいね~。
Posted by MOR at 2012年10月03日 22:50
チョロさん>

いえいえ~笑ってもらって何よりです~(笑)
え~チョロさんだったの~~~

あ~~~全然、判らなかった~~~ごめんなさい~~~(爆)

べた凪男になりますョ~♪

ラスト1ヵ月ですね~
頑張りましょう!!!
Posted by メタボなくまメタボなくま at 2012年10月04日 07:29
MORIさん>

面白いでしょう~~~(笑)

笑ってもらって、チョロさんもきっと本望な筈です!!!(;^_^A
だって~似てると思ったら、書かないわけには行かなくて・・・
(ごめんなさい・・・チ▼ロさん)

台風早く行ってくれるといいですね~

MORIさんも頑張りましょう~
Posted by メタボなくまメタボなくま at 2012年10月04日 07:32
昨日はお疲れさんでした!!

ホントに釣れない日??ポイントが違った??

よくわからいけど、積丹の素晴らしさが実感できた1日でしたわ~

自分もいっぱい釣りましたよ~チ〇ロさん。

あっ!!ごめんなさーい!!
Posted by タクヤ at 2012年10月04日 14:36
確かに似てるわ~~~
って・・・ちゃうか(笑)

仕掛けの撚れって言うか絡みでしょ?
シャクり方もバケにつけたスイベルも
あまり関係ないんだよね

絡みにくい仕掛けには秘訣があります(笑)
Posted by katz_homura at 2012年10月04日 23:12
タクヤくん>

お疲れ~~~

チ○ロさん、人気あり過ぎだね~(;^_^A

釣れないと疲れ倍増だよね~♪

やっぱ、積丹だね~~~

積丹行こう積丹
Posted by メタボなくまメタボなくま at 2012年10月04日 23:37
katzさん>

笑ったしょ~(;^_^A

秘訣って、何々教えてよ~
Posted by メタボなくまメタボなくま at 2012年10月04日 23:40
おもろ~(笑)

まだまだ 多いんだね。
水温下がらないんだ。

今週 また シャケ行って来週積丹だ!
Posted by jyanisan at 2012年10月05日 08:42
jyanisan>

(笑)

水温まだまだ、高いですね~

ぬるいですわ~

シャケですか~~~爆釣ですね~~~
(重かったら、帰りに置いていってくれてもいいですよ~)(;^_^A

そろそろ、ブリも戻ってくるころかと・・・
Posted by メタボなくまメタボなくま at 2012年10月05日 09:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本海 秋のヒラメ調査
    コメント(15)