トーハツ船外機 シフトノブ固着

ku-ma

2012年05月01日 12:26

月曜日に 『ガレージこた丸』 にお邪魔してきました~


早速、シフトレバーを外しに・・・実は、へーさん朝新港行って来たとか・・・タフ

潤滑剤を塗布しながら、ロッキングプライヤーでゴリゴリ


外れてきました~~~砂噛んでるわ~と見てると(樹脂の部分だけ)抜けてしまった~NO~~~



ノブ芯だけになってしまった・・・(;^_^A

こうなっては・・・エンジンもバラさないと・・・


各ワイヤー&配線外して・・・
御開帳~~~♪


げげげっ~~~

すげ~汚い~

毎回洗浄してるのに・・・

こんなに水の経路って汚れるの


ノブの芯が埋没してる・・・

・・・固定ボルトと間違ったボルト位置
ピンク・・・固定ボルト

固定ボルト外してもムリ・・・ビクともしません


こんな感じになってしまいました~

グリグリしても外れないので、ベビーサンダーでモンキー入るように上下を削って再度、グリグリ


外れないので・・・炙ります!

炙り&グリグリやってると・・・まさか・・・ノブの芯が折れました~~~NO~~~心も・・・



今度は、折れたところを叩いて抜こうと・・・抜けない

叩いても叩いてもダメ~~~Oリングは、外れてきましたが・・・恐るべしトーハツ4スト



あきらめ

へーさんが、仕事場にある道具で後日やってみてくれるとのことで船外機を頼んできました~


いつ・・・復活できるのか?

へーさん、お疲れのところありがとうございました~宜しくお願い致します。

皆さんも気をつけてくださいね~
外のOリングは、油挿せますが内部は、ムリなんで2年に一度くらいは、ばらした方が良いかもしれませんね~


あなたにおススメの記事
関連記事